エグリプトの陣形は、「防御」「基本」「バランス」「攻撃」の4種類が存在します。
例えば、「基本」陣形のレベル5になると、前列の「防御力」が8%、後列の「攻撃力」が6%上昇します。(物理・魔法の両方とも上昇します。)
陣形レベルが上がるごとに、次のレベルへ挑戦する為に必要な消費ゴールド数が高く、成功確率が低くなり、難易度は上がります。
↓こちらは陣形レベル9にチャレンジした動画です。
最初は「基本」「バランス」で進めるのが無難ですが、他のモンスターに比べて防御力の高いモンスターが1体いるようなパーティでは「防御」陣形がおすすめです。
また、陣形にはレベルがあり、レベルに応じて前列の「防御力」、後列の「攻撃力」が上昇します。
また、陣形にはレベルがあり、レベルに応じて前列の「防御力」、後列の「攻撃力」が上昇します。
陣形レベルが上がるごとに、次のレベルへ挑戦する為に必要な消費ゴールド数が高く、成功確率が低くなり、難易度は上がります。
↓こちらは陣形レベル9にチャレンジした動画です。
例えば、上記オニヒメのパッシブスキル「あまぐもぐらし」は、
①「味方2体に魔法攻撃力12%上昇」
②「味方3体にすばやさ12%上昇」
➂「味方2体にマヒ耐性」
と3つの効果がありますが、①②は、前列から優先的に付与されます。➂の状態異常耐性は前列・後列関係なく全体からランダムに付与されます。
上記のようなパーティの場合、オニヒメのパッシブスキルは以下の条件で付与されます。
①「魔法攻撃力2体上昇」・・前列3体のうちの2体にランダム付与
②「すばやさ3体上昇」・・・前列3体に付与
➂「マヒ耐性2体」・・・・・5体のうち2体にランダム付与
残念ながらこのパーティは、オニヒメのパッシブスキルを十分活かした配置とはなっていません。
まず、「魔法攻撃力」上昇のパッシブスキルが、すべて物理攻撃モンスターに付与されており、無駄になっています。また、キュベレーやオニヒメのような、誰よりも先制攻撃を期待するモンスターに対し「すばやさ」上昇が付与されません。
(マヒ耐性などは全体にランダム付与なので、陣形はあまり意識する必要はありません。)
序盤のクエスト攻略における「陣形」は、パッシブスキルよりも「攻撃」「防御」効率を優先させてしまいがちではありますが、アリーナで高RATEを狙うのであれば、パッシブスキル付与を最適化させたパーティ、および陣形を設計することはとても大事です。
序盤はあまり使用する機会の少ない「攻撃」陣形なども、パッシブスキル付与を考えると利用価値が出たりします。
以下は、有効的なパッシブスキル付与がされている「攻撃」陣形の例です。
物理攻撃タイプと、魔法攻撃タイプの混合パーティとなりますが、「カマエル」「ティターニア」のもつ「魔法攻撃力4体上昇」スキルが、物理攻撃のキュベレーを除く前列の魔法攻撃4体に付与されるよう配置されています。
アリーナで上位ランクを目指すには、モンスターが個々にもつステータス以上に、5体の持つパッシブスキルを如何に有効にパーティへ付与させるかが大事になることが多いので、陣形については時間をかけていろいろと考えてみてくださいね。
①「味方2体に魔法攻撃力12%上昇」
②「味方3体にすばやさ12%上昇」
➂「味方2体にマヒ耐性」
と3つの効果がありますが、①②は、前列から優先的に付与されます。➂の状態異常耐性は前列・後列関係なく全体からランダムに付与されます。
上記のようなパーティの場合、オニヒメのパッシブスキルは以下の条件で付与されます。
①「魔法攻撃力2体上昇」・・前列3体のうちの2体にランダム付与
②「すばやさ3体上昇」・・・前列3体に付与
➂「マヒ耐性2体」・・・・・5体のうち2体にランダム付与
残念ながらこのパーティは、オニヒメのパッシブスキルを十分活かした配置とはなっていません。
まず、「魔法攻撃力」上昇のパッシブスキルが、すべて物理攻撃モンスターに付与されており、無駄になっています。また、キュベレーやオニヒメのような、誰よりも先制攻撃を期待するモンスターに対し「すばやさ」上昇が付与されません。
(マヒ耐性などは全体にランダム付与なので、陣形はあまり意識する必要はありません。)
序盤のクエスト攻略における「陣形」は、パッシブスキルよりも「攻撃」「防御」効率を優先させてしまいがちではありますが、アリーナで高RATEを狙うのであれば、パッシブスキル付与を最適化させたパーティ、および陣形を設計することはとても大事です。
序盤はあまり使用する機会の少ない「攻撃」陣形なども、パッシブスキル付与を考えると利用価値が出たりします。
以下は、有効的なパッシブスキル付与がされている「攻撃」陣形の例です。
物理攻撃タイプと、魔法攻撃タイプの混合パーティとなりますが、「カマエル」「ティターニア」のもつ「魔法攻撃力4体上昇」スキルが、物理攻撃のキュベレーを除く前列の魔法攻撃4体に付与されるよう配置されています。
アリーナで上位ランクを目指すには、モンスターが個々にもつステータス以上に、5体の持つパッシブスキルを如何に有効にパーティへ付与させるかが大事になることが多いので、陣形については時間をかけていろいろと考えてみてくださいね。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。