★★★★★
シーズン5のレアモンとして登場。シーズン5は正統派で強いモンスターが多い。このロウも、アスカ同様にアタッカーとしてスピード、攻撃力が十分にありつつ、強いアクティブスキルが打てる。
Speed値が300近い個体に出会うことができれば、アスカに負けない活躍が期待できるだろう。
一方で、「凍結」攻撃持ちという能力については評価が難しい。
「気絶」「感電」「麻痺」という優秀な状態異常攻撃と比べると、こちらの攻撃も無効となってしまう点で扱いづらさがある。(状態異常について詳しくはこちら)
例えば、ロウがまずアクティブスキルで敵4体に190%倍率の攻撃を入れることで、敵1体が倒れるとする。続く凍結攻撃により相手の残り4体は(凍結耐性が無ければ)すべて凍結状態となる。この後でロウに続き味方のモンスターがスキル発動できたとしても、凍結状態のため味方の攻撃自体がすべて無効となってしまい、スキルでの戦闘終了設計のしづらさがある。
凍結後は、1ターン分の攻撃が行えるメリットがあることで、余程のケースでなければここで勝利を導くことができるが、アリーナで相手から凍結を受けた場合は違うパーティに切り替えることで逃れられる。
※効率的な凍結スキルの使用方法について何かあればコメントお待ちしてます。
コメント
コメント一覧 (5)
ケース1.味方が持つスキルが純粋な攻撃スキル(バフや蘇生等の効果を含まないもの)で敵全体に凍結が付与されている場合
この場合はスキルが発動せず、通常攻撃のモーションのみで相手にダメージが入りません。
ですので、この場合は凍結効果の解除後にスキルを発動することができます。
ケース2.、味方が持つスキルが純粋な攻撃スキルで、相手に凍結効果が付与されているモンスターと、付与されていないモンスターが同時にいる場合
この場合はスキルが発動し、付与されていないモンスターのみが攻撃対象となります。
ケース3. 味方が持つスキルが攻撃以外、又は複合的効果を持つもの(攻撃+蘇生等)で、相手に凍結効果が付与されている(全体でも1体でも)場合
スキルが発動し、スキルに攻撃効果が含まれる場合、その攻撃効果のみ無効化されてしまいます。
このケースがナンシーさんが言われている例の状態でしょうか。
ebook_
が
しました
attack318、speed283のロウのアリーナでの使用感です。
主に第3パーティで純粋な攻撃効果のみのモンスター(クリスマスアリスやスルト)と組み合わせて使用しています。
相手パーティにニーズヘッグ等の凍結無効がおらず、ロウが先にスキルを打てた場合、撃ち漏らしがあったとしてもほぼ相手パーティ全体を確殺できているので、ナンシーさんが言われるように、speed値の重要性が際立つモンスターかと思われます。
凍結効果の補足になりますが(ご存知かとは思われますが)、凍結効果が解除されたターンは行動済み扱いとなる為、実質1ターンタコ殴りとなります。ここでキュベレーと比較した際の使用感(※キュベレー、ロウ共に戦闘で最初にスキル発動できた場合)ですが、「先に攻撃できたが撃ち漏らしがあり、反撃を受けて負ける」ということがロウの場合は殆どありません。
speedパッシブの有無(味方全体が先に行動できる確率を上げれるかどうか)で見るとキュベレーが優れていますが、ロウさえ動ければ1パーティほぼ確殺できるという点では非常に有用性が高いと思われます。
ロウを編成する際の注意点としては、
・味方を純粋な攻撃スキルで固める
・speedパッシブを持つ味方で固め、ロウが先手をとれる確率を上げる
でしょうか。
凍結効果の他の活かし方ですが、第1パーティでウロボロスやホワイト等と後列に組ませ、味方の蘇生、回復を凍結効果で安全に行うパーティ構築なんかも選択肢としてあるのかなと思います。
ebook_
が
しました
・凍結効果はパーティのアクティブスキルの組み合わせによって有効性の振れ幅が大きいが、有効に扱えなくとも1ターンは棒立ちにできる
・状態異常のみの汎用性としては麻痺や気絶に劣るが、ロウの強みは☆確定で☆(相手に凍結無効がなければ)凍結を付与できる点
というのが個人的な感想です。
最初「ロウにspeedパッシブついてないのか...」と残念に思っていましたが、使ってみると「ロウにspeedついてたら反則」と感じるくらいなので、speedをつけない代わりに強力な確定凍結効果をつけているのだと感じました。
ebook_
が
しました
ただ今、長期休暇中ですので、
戻り次第、じっくり研究させてください😃
ebook_
が
しました
アリーナでの最終決戦で凍結発動すれば、解凍後のタコ殴りで勝利に持っていきそうな感じですね。
最後にまとめていただいた通りだと思います。
耐性の無い相手に確実に凍結できる点は強いですね。
凍結中でも、バフも兼ねたアクティブスキルは活動してしまい、うまくパーティを組まないと、凍結後にタコ殴りできず、相手にアクティブスキルをくらってしまうようなケースもありますが、そのあたりもしっかり設計してアリーナにのぞめば強い戦いができると思います。保有されていてうらやましい!
ebook_
が
しました
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。