タグ:限定ガチャ

★★★★★
ラミアルーイラミア&ルーイ

2022年8月のサマーバケーションガチャにて限定ガチャモンスターとして登場。
サマーバケーション


スピードパッシブ持ちで、自身のスピードも速く、アクティブスキルでは全体攻撃が打てる強力な物理アタッカー。スピードの速い個体ではレベル90で310を超えてくる。

スペック的にはキュベレーなどのスピードアタッカーポジションの上位ランクに位置するとも言えるだろう。

アクティブスキルは敵全体攻撃を持っており、倍率も170%と高い。スピードモンスターと全体攻撃の相性はとても良く、貴重な存在となる。
サブスキルでの味方の攻撃力上昇率は20%と高くは無いが、確定で味方全体に付与できる点は安定感のある補助スキル。パーティを物理で揃え、価値を最大化させたい。

パッシブスキルは、スピードと物理防御力を共に味方全体に12%上昇できる贅沢なもの。味方全体への石化耐性がある点も、ペトラなどすばやい石化スキル持ちがアリーナで存在感を示す中でありがたい。


以上、かなりハイスペックなモンスターであり、久しぶりのtier表の総合Sランク入りとしたが、ひとつポイントであることは、物理アタッカーであること。


最近では、アリーナ第一陣を物理アタッカーで統一し、アリーナ第三陣などのスピード対決では、コトラルルゼンなどの魔法アタッカーで統一できると強いパーティが作れることが多く、物理系の強いスピードアタッカーが陽の目を浴びづらい環境があった。

そんな中、ラミア&ルーイの登場でセフィロトフライラクリスマスキュベレーなどを活用した物理系スピードパーティが作りやすくなったことは間違いないだろう。

★★★★★
サマーソレイユサマーソレイユ

2022年8月のサマーバケーションガチャにて限定ガチャモンスターとして登場。
サマーバケーション


攻撃重視のアリーナ第一陣を作りたい人には、必要な要素がすべて詰まったとも言える贅沢スペックモンスター。


ステータスはとても優秀で、攻撃力と耐久性を考慮した「攻守値」は現在10位。
サマーソレイユ

攻撃力の高いアタッカータイプではあるが、特にHPが高く、アリーナ第一陣の前列もしっかり守れる耐久性がある。攻守値の高いモンスターの中では、スピードが速めなことも贅沢。



アクティブスキルは敵3体に210%攻撃を行える。自身の高い攻撃力や、不利属性の居ない闇属性であることからも、スキル1撃で敵3体の全HPを奪えるだろう。

パッシブスキルは味方全体の物理攻撃力を12%上昇できるもの。攻撃系脳筋パーティを組みたい人にはもってこい。



限定キャラということで、レベルを凸することは簡単ではないが、レベル100まで到達させるようなことができると、ボルトアグニなどステータス重視系脳筋レアモンの価値を大きく上回る存在になるだろう。

★★★★★
ラクライラクライ

2022年7月のスーパーヒーローズガチャにて限定ガチャモンスターとして登場。
スーパーヒーローズガチャ



とにかく速い
速い個体では、レベル90でスピード値は320を超えてくる。ガチャモンでは最高クラス。

アクティブスキルで、敵4体へ高確率で混乱を付与できる点もラクライの特徴
ここまで広範囲に確度高めに敵を混乱状態にできるモンスターは今まで存在しなかった。



しかし、同じガチャで登場したエグリマン同様に、高いスペックは持ちつつも、能力が少々ちぐはぐで、特に上級者には出番が作りづらいタイプだったりする。


味方全体の物理攻撃力を12%上昇させられるパッシブスキルはアリーナ第一陣向きだが、自身の攻撃力や耐久性があまり高くない点で、ラクライはアリーナ第一陣にはあまり向かない。

スピードを生かしてアリーナ第二陣以降で活躍したいところだが、パッシブスキル性能から上級者には好まれない。


とは言え、スピード上昇パッシブを持たないなりにも、自身のスピードの高さから、アスカ二コラミコ&クロマドーのように誰よりも速くアクティブスキルを放ち、敵を殲滅させるような活躍を期待したいところだが、アクティブスキルに決定力が無いあたりが惜しい。


器用貧乏なところはファルコンなどとも似ているかもしれない。
パッシブスキルがスピード上昇パッシブであれば、グラサンバ同等のかなり高い評価となっただろう。



初級~中級ユーザーにとってはかなり優秀なスピードモンスターではあるので、多くの敵に混乱付与することなどで、有利な展開作りに貢献すると思われる。


また、敵に混乱耐性持ちが居ないタイプのクエスト限定であれば、かなりの活躍を期待してよいだろう。

★★★★★
エグリマンエグリマン

2022年7月のスーパーヒーローズガチャにて限定ガチャモンスターとして登場。
スーパーヒーローズガチャ



スペックは優等生だが、アリーナでは出番が作りづらいタイプのモンスター。
同時期のガチャで登場したラクライと同様に、器用貧乏で能力が少々ちぐはぐなところがある。


ステータスは、スピードと魔法攻撃力が高く、耐久性もまずまずというレアモンのような贅沢仕様。



アクティブスキルは、敵3体に220%と高倍率攻撃ができ、エグリマンの高い攻撃力により3体をほぼ確殺できるインパクトの大きいもの。そして、中確率との条件付きではあるが、味方3体に20%のHP回復が行えるおまけ付き。

速いスピードから放たれる強いアクティブスキルを、アリーナ第二陣以降で活用させたいところだが、エグリマンはパッシブスキルがアリーナ第二陣以降にとても向いていない

アリーナ第二陣以降は、やはりスピードを一番重視したく、スピード上昇パッシブ持ちが優遇される。次に期待したいのは攻撃力上昇パッシブだ。


エグリマンのパッシブスキルは、味方全体の物理防御力を15%上昇できるもの。アリーナ第一陣では防御力上昇の価値は作りやすいとは言えるが、第一陣ではエグリマンの強力なCT5アクティブスキルが陽の目を見る機会は少ないだろう。


自身の速いスピードと、強いアクティブスキルに期待して、アリーナ第二陣以降で起用するか、
高い攻撃力と、防御力上昇パッシブスキルに期待して、アリーナ第一陣で起用するか。
どちらもエグリマンの持つ能力を一部潰してしまう形となってしまうのが残念。


それでも魔法攻撃力の高い個体はレベル90で300を超えるものもいる為、攻撃個体を見つけられれば、アリーナ第一陣でしっかり活躍してくれるだろう。

また、贅沢なスペック持ちではあるので、星5をまだ保有していないような初級ユーザーにとってはあらゆる方面で活躍してくれるモンスター。

★★★★★
リカフレイム2
リカフレイム

2022年7月のスーパーヒーローズガチャにて限定ガチャモンスターとして登場。
スーパーヒーローズガチャ


多くのユーザーが求む根性パッシブ持ちモンスターが新たに追加された。

味方全体への根性付与となるが、エグリプトとしては初の確率条件付きパッシブ根性となっている。高確率で味方5体に付与できるということで、平均的には味方4体程度となるだろう


ステータスはキュベレーとそっくり。速めのスピードに、かなり高い攻撃力を持つ。
リカフレイム2



アクティブスキルも強力で、敵4体に170%攻撃が行える。同じく火属性でアクティブスキルが強いアスカにそっくり。
リカフレイム3



ミーナ&サンダードラゴンアメノウズメのように確実に4体に根性付与できるタイプは、壁となる前列に根性を確実に付与させられる為、確率付与のリカ・フレイムは若干劣るという見方もあるが、ほぼ同等の価値と考えてよいだろう。


リカ・フレイムは、スピードが速く、アクティブスキル攻撃が強力なことで、適正グラフはアリーナ第二陣以降が大きく伸びているが、スピードパッシブが無いことで、上級者はアリーナ第二陣以降での使用をあまり好まない。

アリーナ第一陣での起用となると、攻撃力の高いリカ・フレイムはアメノウズメの価値を凌ぐ。一方で、ミーナ&サンダードラゴンと比較すると、さらに高い攻撃力や耐久性、CT3スキル発動できる点からやや劣勢と見た。

↑このページのトップヘ