タグ:限定クエスト

★★★★
アメジー
アメジー

2022年4月の限定クエストで登場。
雨ジー


限定クエストでは貴重な味方4体へのスピード9%上昇を持つモンスター。

自身のスピードも星4ではトップクラスに早く、CT4でのアクティブスキルをかなり早く打つことが可能。


スピード以外のステータスはかなり乏しく、アリーナでは第2陣以降でのアクティブスキル発動のみに期待がかかるモンスターではあるが、そのアクティブスキルは、敵2体の攻撃・防御を50~60%下げるデバフ系。

相手の能力を下げるデバフ系は、何ターンもの間、戦闘が続くクエストでは有効なこともあるが、アリーナ対戦ではCT3以降のスキル合戦となった場合、ほぼ1ターンで勝敗が決まることが多い為、デバフはあまり効果的に使用できないことが多い。

それでもアメジーは速いスピードから真っ先にスキルを打てる点でデバフの効果を作りやすくなっている。


スキル自体は高確率での条件付きであることなどからもあまり強いものではないが、CT4で相手の前列にどうしても攻略したいケンシンカークなどで居るパーティと対戦するようなケースでは、前列2体の能力を弱めるアメジーの価値が生まれるだろう。


味方4体のスピード9%上昇パッシブスキルを持ち、アクティブスキルが間接攻撃である点は同じ星4モンスターのスフィンクスと似ている。

★★★★
ホットドッグ
ホットドッグ

2022年4月の限定クエストで登場。
ホットドッグ


高火力なCT3モンスター。星4にしてはかなり魔法攻撃力が高め。

高確率と条件付きではあるが、敵3体に170%倍率で打てるアクティブスキル攻撃は強く、中確率ながらも味方3体に根性付与できるサブスキルもおまけとしては贅沢。


高火力でCT3スキル攻撃ができる点は星4レアモンのメガロドンに近い。

魔法攻撃力以外のステータスは平凡ではあるが、CT3発動モンスターとしてはスピードが速めで、この点でメガロドンに勝る。


パッシブスキルは味方3体への魔法攻撃力9%上昇と平凡であり、オールマイティな星4モンスターダガーと比べると全般的にやや劣るが、ホットドックはCT3で早くスキルを打てる価値がとにかく大きい

星5のCT3モンスターであるスルト憤怒のジンなどレベル90時点のスピードを比べると勝っているケースも多く、アリーナ第一陣での活躍は間違いない。


アリーナ第一陣として攻撃力を重視しつつも、少しでも早くCT3スキル発動したい点から、厳選する際は、1に攻撃力、2にスピードで、妥協せず高い数値の個体を見つけ出したい。

★★★★
ダガー
ダガー

2022年3月の限定クエストで登場。
だが―


走攻守すべて揃った星4モンスターが降臨に現れたのは初めてか。

高火力モンスターのスラゴンには及ばないものの、星4トップクラスの攻撃力を持ち、魔法防御力が弱点ではあるが、耐久性も星4としては合格点。さらにスピードも平均以上。ステータスは文句無しS評価。

その万能ステータスを支えるように、パッシブスキルでは、攻撃力、防御力、スピードすべてを高められる贅沢なもの。上昇率は6%~9%と高いものでは無いが星4としては十分。アリーナ第一陣でも第二陣以降でも、パーティの総合力を高めることに貢献してくれるだろう。

アクティブスキルも、高確率との制限付きではあるが、200%倍率で敵3体に攻撃できる。自身の高い攻撃力×200%倍率で、星5クラスの敵であっても1発KOを狙えるレベル。


これらの贅沢なスペックから、アリーナではどの場面でも活躍が可能。アリーナ第一陣であれば攻撃力を、第二陣以降であればスピードの高い個体を厳選したい。

★★★★
ペトラペトラ3

2022年3月の限定クエストで登場。
ペトラ

スピードはこれまでNo.1であったバレットとほぼ同等の星4トップクラス。
バレットと異なり、クエストにて多くの個体から厳選できるペトラは、星4においてスピードで最も目立つ存在となった。

パッシブスキルでも味方3体へのスピード上昇バフを持ち、合わせて魔法攻撃力も上昇させられる点は星4としてはSクラス。

そして、ペトラの大きな特徴としてアクティブスキルで敵4体に確定で石化攻撃が行える

石化や凍結の相手の動きを止める状態異常攻撃は、一部の敵の動きを止めている間に、残った敵を有利に倒せたり、すべての敵の動きを止められれば、回復スキルなどで味方の状態を整えることができたりできる。また石化が解かれてもそれまで付与されていた効果(根性、攻撃力上昇など)がリセットされる点は昨今のアリーナでは特に価値が高い。
また、クエストでも有効なスキルとなっている。
状態異常についてはこちらを参照

と、石化の効果は高いが、当然相手に耐性があれば意味の無いないものとなる為、ギャンブル性のある攻撃でもある。石化がハマれば星4最強、ハマらなければパッシブスキル期待程度のモンスター。

アクティブスキルでの敵4体へ攻撃できる点も星4としては贅沢だが、倍率が100%攻撃である為、ダメージ数にはあまり期待しすぎないほうがよい。

★★★★
ネブダネブダ02

2022年3月の限定クエストで登場。
ネブダ


耐久性は現在で星4でトップ。

そのバランスを取る為か、パッシブスキルでステータス上昇が何もないのは残念。また、壁としては有利属性を持たない光属性であることもマイナス。


耐久性の高い壁のミートスライムリザードマン風来坊はパッシブスキルによる防御力上昇が行える点で、アリーナ第一陣適正では負けるが、ネブダには自身に攻撃耐性を付与する特殊能力がある。

2ターンの間、物理攻撃も魔法攻撃も無効になるスキルで、アリーナで効果的に使いこなすのはなかなか難しそうだが、通常クエストなどでは守備陣形でネブダが先頭に立ち、WAVE2の最終ターンで耐性スキルが発動できると、WAVE3がほぼ無傷で勝利できたりする。

↑このページのトップヘ